OEMの進め方

まだOEMをした事は無いけども、OEMをしてみたいと言う人向けの内容になります。

こちらでOEMのやり方について解説していきます。

OEMの流れ

まずはじめにOEMの大まかな流れについて説明していきます。

OEM商品の決定

まずはじめにOEMする商品の決定を行います。

OEMする商品に関しての相談は随時受け付けていますので、チャットワークに連絡して下さい。

OEMする商品が決まったら、ロゴを作成しましょう。

OEMする際の簡単な方法がロゴの印字になります。

ロゴは一度作ってしまえばずっと使えますし、基本的に変更するものではないのではじめに自分の納得するロゴを用意しましょう。

ロゴを作るときは、ココナラやクラウドワークスでプロに作ってもらう事をお勧めします。

ココナラ
https://coconala.com/

クラウドワークス
https://crowdworks.jp/

※ロゴの作成時に気をつけてもらいたいのが形式とロゴのデザインです。
形式は、AI(推奨)、PNG、PDFでお願いします。
デザインはシンプルなものがきれいに印字ができます。細い線を使っているものや複雑なデザインだと印字した際にロゴがにじむ可能性が高いので出来るだけシンプルなものにしましょう。

続いて発注依頼をかけて行きます。

 

発注依頼

発注依頼をしていきます。

発注依頼のやり方はこちらで詳しく説明していきます。

 

中国で商品の発注

中国側で商品の発注を行っていきます。

 

印字等の作業

用意して頂いたロゴを元に版(印字する金型の様なもの)を作成して

商品や袋、パッケージに印字していきます。

 

完成商品の納品作業

完成した商品をチェックして、一つ一つ丁寧に梱包していきます。

 

納品or指定先配送

指定先の倉庫もしくはAmazonFBA倉庫に納品します。

 

ここまでがOEMをする際の流れになります。

不明な点があればチャットワークに連絡をください。不明点についてお答えいしていきます。

 

 

OEMの種類や費用

OEMにも種類があります。

また、種類によって費用も変わってきます。

こちらから確認して下さい。

 

 

OEMにかかる期間

OEMにかかる期間は、気になるところだと思います。

これに関しては、商品によるところもあるのでおおまかな日数だと思って下さい。

≪初回発注時≫

初回発注時は、版の作成もあるので約2~5週間かかります。

期間に幅があるのは、商品の在庫の兼ね合いと商品種類によって印字の方法が変わるので期間にばらつきがでます。

≪2回目以降≫

2回目以降は10~15日でOEM生産が可能です。

 

 

以上がOEMについての説明でした。

分からない事があれば気軽に相談して下さい。

チャットにて専門スタッフが対応致します。